“シルク”という言葉を聞いて、皆様はどう想像されますか。 現在では比較的、廉価なものが販売されていますが、 普段使いにはなかなかいかない素材であります。 シミがついた場合の取扱いも慎重にしなければなりません。 このように […]
記事を読む »
少し前に春が終わったかなぁ、と思っていたら、 京都はあっという間に祇園祭の様相です。 最近は観光客が着物を着ることも非常に多くなり、 レンタル業者様も大忙しの様相です。 我々も全面的にバックアップせねば!と思う毎日です。
記事を読む »
白無垢のクリーニングのご相談がありました。 10月の結婚式で着用したいので、白無垢・掛下・襦袢・綿帽子をはじめ 小物類まで一式のクリーニングを希望されました。 クリーニングに加え、汚れないように防汚加工も検討されておりま […]
記事を読む »
あっという間に5月です。 このブログも怠けている間に5月も中頃となってしまいました。 さて5月ともなると京都では葵祭が、 そしてうかうかしてると7月になり祇園祭の季節となります。 もっとも一年で一番過ごしにくい季節への突 […]
記事を読む »
卒業式のシーズンですね。 京都は大学が多いので、この時期は大学生が着用する袴をよくお預かりします。 ただ、今年は学生が着用するには小さな袴がちらほらと。 聞くところによりますと、小学校の卒業式に女の子が着用するといった、 […]
記事を読む »
なんだか今年は今の時期に成人式で着用された衣裳をお預かりします。 いつもは1月末くらいに振袖と振袖襦袢をお預かりするのですが… それでも毎年の事ながら、想いをたっぷり込められた振袖をクリーニングするのは 責任をとても感じ […]
記事を読む »
先々週、京都はとてつもない雪におそわれました。 何年か前にお正月に積もった以来の積雪だったように思えます。 でも観光客の方はけっこういらっしゃったそうです。 レンタル着物店様によりますと、普通の週末より多かったそうです。 […]
記事を読む »
明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 昨年末は私たちが考えていた以上に、 全国からたくさんのお客様からのお問い合わせをいただきました。 本当にありがとうございました。 本年も皆様のご期 […]
記事を読む »
京都の町も紅葉からあっという間にイルミネーションの風景になりました。 季節の移り変わりも本当に早いですね。 うかうかしているとあっという間に年末年始の用意をしなくてはなりませんね。
記事を読む »