ヤフーニュースにも掲載されていましたが、 ナショナルジオグラフィックの記事に20世紀初頭に見つかった 麻のドレスがなんと5000年前のものだったことが判明したそうです。 ニュース記事 → http://natgeo.ni […]
記事を読む »
お正月、そして成人式で使用になる着物シーズンも終り、 いつもは少し落ち着く2月なのですが、今年はちょっと違っております。 私たちは貸衣装店様のメンテナンスもしておりますが、 とあるお店から先週末に「いきなりとんでもない数 […]
記事を読む »
先週末から今週頭にかけて、本当に冷えました。 と言いましても、京都は寒かったものの雪はほとんど降らず、 交通にも支障がなく、我々もホッと胸をなで下ろされた次第です。 それでも寒かっただけに、池や防火用のバケツの水が凍って […]
記事を読む »
関西地方はここ最近雨が降らず、成人式も良い天気で行われました。 新成人の皆様、おめでとうございます。 雨が降らなかったので少し安心する思いもありました。 と、言いますのも、昨年末振袖のクリーニングをさせていただいたのです […]
記事を読む »
めっきり寒くなった京都です。 ブライダルのシーズンも終り、今はそのクリーニングと保管用の窒素パック加工に取り組んでいます。 そんな中、今年も七五三に使用した、子供さんの衣裳がちらほらと。 サイズも見た目もさまざま、忙しい […]
記事を読む »
今日は一段と冷える朝になりました。 紅葉もあっという間に晩期を迎え、 もういよいよ冬支度かなといった雰囲気です。 そんな中、着物で観光をしていらっしゃる方も多く見かけました。 レンタル着物のショップの方にお伺いすると、今 […]
記事を読む »
少し前までは日中は半袖でもよかったのに、 朝晩はめっきり寒くなりました。 京都の山々も少しずつ紅葉が始まっています。 市内も観光客の方も増え、着物を着ている方もよくお見かけします。 そんな風景を見ていると、風情があるなぁ […]
記事を読む »
先日、爆弾低気圧とやらが日本列島をおそい、 ニュースでもすさまじい光景が映されていました。 関西でも注意喚起さていましたが、京都は雨は強く降ったものの、 風は案外でした。 台風が通った時もそうなのですが、京都は風の強さを […]
記事を読む »
以前、ご利用されたお客様からまたご依頼のご連絡がありました。 前回は子供さんのお着物をお預かりしておりまして、 今回届いたお着物は、かなり年季の入ったものでした。 メモにはお祖母さま、そしてお母様に受け継がれ、 この度、 […]
記事を読む »
先日お客様がちょっと気になる話をされていました 「留袖のお直しはできますか?最近の着物の生地は薄くてすぐ擦り切れてしまう 何十年も前の着物はこんなことにはならないのに」 確かにそうかもしれません。 最近のインクジェットプ […]
記事を読む »